Furuhashi michiko atelier
銀粘土教室・atelier企画workshop
稲毛のatelierにて制作、教室をしている
古橋路子です。
初めての銀粘土のlittle lesson.atelier企画workshop、atelierイベントの予約サイトになります。

銀粘土教室はlessonの一コマに参加後教室へ登録頂き生徒様としていらしていただいています。

募集時のlittlelessonは下記よりご予約お願いいたします。募集時以外はコンタクトよりご連絡ください。

銀粘土の楽しさをお伝え出来たらと思っています。
単発レッスンなどはアトリエでは現在開催しておりません。
アートクレイを使って銀粘土の資格をとるコース、趣味で作っていくコースとあります。
当教室では作家、講師希望の方は認定取得コースを取得。趣味のコース受講のみでの作品販売はご遠慮いただいています。


手仕事や植物、素材に惹かれてなど 気にかけてここにいらしてくださる方々は様々なご縁からいらして下さっています。

また、アトリエ企画workshopも開催しています。募集の際は下記よりお申し込みください。

良い時間をご一緒できますように…
千葉市JR稲毛駅から5~6分にある
Furuhashi michiko atelier

千葉市稲毛区小仲台6-19-21-2F

大きな通り沿い
大学芋やさんとお菓子屋さんの上(緑のカバーの外階段をあがります)
皆様のお越しをおまちしております
蝶々と季節の草花 5月のすずらん アイシングクッキー制作と ガトーショコラと薬膳とハーブのブレンドティーのお茶時間/workshop
◆持ち物 ・タッパー(10cm×15amぐらいの大きさ) ・エプロン ・手洗い後のハンカチまたはタオル ◆講師 Halle Ru 童謡オカシの筋野園子先生 @halle.ru ◆講師紹介 明治・大正から歌い継がれてきた日本の「童謡」をモチーフにした、心をくすぐる可愛いお菓子を制作。 国産・天然の素材、四季折々の食材を用い、優しい味に仕上げている。 止マレヨ 遊べ 遊ベヨ  止マレ 童謡「蝶々」をモチーフに、ブラックココアクッキー生地をつかったアイシングクッキーを制作します ♪ 5月の草花はスズラン。 蝶々がお花のまわりを飛びまわって遊んでいる、そんな日本の原風景をイメージしながら、アイシングの基本的な技術を学んでいただけたらと思います。 ご自宅でしばらく楽しんででいただけるよう、小箱も用意いたします。 ご参加お待ちしております! 童心に、かえろう 美しい歌とともに 講師 Halle Ru 筋野園子 ・製菓衛生師 ・JSAアイシングクッキー認定講師
店舗情報
店舗名
Furuhashi michiko atelier
住所
〒263-0043
千葉県千葉市稲毛区小仲台6-19-21-2F
TEL/FAX
営業時間
10:00~15:00
休憩時間12:00~13:00
定休日
お問い合わせメールアドレス
Contact
E-Mail

Name

Content